March 2009

March 31, 2009

2670288f.jpgでぃーたん&そらたん家に遊びに行ってきました!
2年ぶりぐらい。今回は長居しなかったアルよ。(0M0)=3

でぃーたんは相変わらず美しい。


そして


でっかい。


身体バランスから言うと、ちっともでっかくないんだけれど、多分他の子と比べるとでかい。

March 30, 2009

昨日の続き。

虫に続いて、土も食べる…

2006年にハチミツ売り場に泥を固めたようなものが売ってあってカザフスタンの市場で仰天したのですが、実はそうそう珍しいものでもないらしい…。

その後、ホタンでも薬局で見かけ、キルギスの市場でも見かけ、さらにアフリカのほうにもあるそうで、そんでもってなんとパプアニューギニアの本(昨日のエントリ参照)にも書いてあって、大体同じものの様子。

と言うのも、
「女性がミネラル補給のために食べる」
のが中心だからです。

本当のところはどうか分からないけど、調べてみる価値はあるかもねー。

もし、土を食べていることを見かけたら、教えてくださいアル。

とりあえずウズベキスタンにAZが仕事で行くらしいので、ついでに調査してもらうことにっ!

March 29, 2009

ノルズ祭りの後、東京で仕事があったのでY先生の家に泊まりますた。
で、「読んどいたらいいお!」と「読めるかぁ〜!」ってぐらい本を渡されたのですが、その中に「パプアニューギニアの食事ガイド」*1と言うのがありパラパラめくっていると有ったよ!食べ物の項に虫が…!

Other things that creep, crawl and fly
---
サゴ(椰子)の幹を倒しておくと、そこにカブトムシの幼虫がつくことが分かっているので、切り倒して数週間ほっとくと幼虫がいっぱい取れる。それを串焼きにして食べる。ナッツのような香りがほのかにして、とても甘い。成虫も食べる。
---
とか、驚いたのはカゲロウも捕まえて生で食べたり、サゴのパンケーキに入れて食べたりするそうです。

(0M0)生っ

芋虫の串焼きはいいとして、生の昆虫はなんとなく苦そうだなぁ…。

でっかいクモもいて、それも食べるそうですが、脚はもいで食べるそうな。

あと虫食いねぇ!2で野中先生にお手紙を出してお返事をいただいた中に、「西アフリカでは虫も食べるが、土も食べる」と言うのがあり、パプアニューギニアのほうでも「edible earth」つまり土を食べているそうです。

土を食べることについては明日へ続く。

---
*1
amazonで見つけられなかったので、詳細はこちら
タイトル:
KAIKAI ANIANI : a guide to Bush foods Markets and culinary arts of Papua New Guinea

著者:R.J.MAY
出版社:Robert Brown & Associates
出版年:1984年
ISBN:0-909197-52-0

March 28, 2009

7867e76a.jpg寒さのあまり、毛虫が芋虫になったようです。


(。・ω・)ノ゙「ちがうんれす!
       オカーサンが馬鹿なんれす!!!」

March 27, 2009

67ac4b9c.jpgでぃーたんからカステラのお土産をいただきました。
美味しく食べました。

ムハー(0M0)=3

ありがとうございますた!
でぃーたん&そらたんはこちらからっ!
誕生日を迎えたばかりなので是非お祝いを〜♪


March 20, 2009

1ffc648e.jpgやっと書類提出ー(0M0)ノ

そんでもって今日はノウルズ祭りです!
春分の日です。

アモゾンたちも大暴れ。

March 18, 2009

うちの会社、料理教室をしていて、アレルギーの方対応とかもしていて、日ごろから口を酸っぱくして「アレルギーは個人によって出方が違うから気をつけるんだ!」「布きんは花粉だけじゃなくて黄砂が飛んでるから外に干すな!」と言っているにもかかわらず、昨日、布きんが外に干されていた。

先週、もうすぐ3年目の若い子が、

「おsugiさん、花粉症なんですかぁ?
 スギ花粉いっぱい浴びて慣れたら、
 花粉症なんてなくなりますよ☆
 あたし、スギ花粉いっぱいあるところで
 育ったんで、大丈夫ですよぉ」

と言い放った。

ああ、これが…(0M0;)

これが、ゆとりというヤツか…っ!(0M0;)

お前一体何処で働いてるのか言ってみるアル…!
と、同じく花粉症の事務の人と二人でアレルギー疾患の怖さについて〆たつもりが、まったく締まってなかったアル。


言っちゃ悪いけど、そこまでおバカだったとは思って無かったよ…orz
強い。強すぎる。




オイラに猫アレルギーが無いのだけが幸いです。
神さまに感謝。

March 11, 2009

e5944f24.jpg今、遊び2/3、ネタ集め的な意味で仕事1/3で台湾に来てるわけですが、週末の仕事、花粉症だからって断わっちゃったことが大変引っかかるんダス。

例年なら別に薬飲んでたら大した事無いんですが、今年は違う。
呼吸困難だわ、腸炎だわ、すぐ鼻血は出るわ、ちょっと違う。
薬飲んでるのに、痛いわ、痒いわ、腫れるわ、生けてない。

アレルギーは気合だ!
気合で治る!

と言うのに、自分も踊らされていたのかも…

でも遊びに行ったあと、仕事が病気なんでできません、って言うのはなんかすごく言いづらい…
アレルギーは特に言いづらい。

症状は自分にしか出ないし、アレルゲン(杉花粉)さえ吸ってなけりゃ見た目もすごく元気だし、活動範囲内で活動していたらすごく元気。でもその活動範囲内というのが他人様には良く見えない。


でも今、杉林へ仕事行ったら死ぬかも知れない。
ただ、本当のところは、行ってみないと分からない。


あなたなーらどうする?
仕事行く?



いや、日本人なら普通は行くんだろうなぁ。
断わってしまってから、葛藤。

ここは、行って死ぬべきか。


(写真はスギヒラタケ)

March 10, 2009

ヾ(´ω`=´ω`)ノ イヤッホー!
 
今からkjさんと二人でぶらり台湾旅行…ではなく、ガッツリ観光つき観光客台湾ツアーに行ってまいります!

添乗員付きのツアー
高いホテルー

( ´∀`)つ【夢の王様旅行】

なんでかって?

kjさんが誘ったから。

テラウフフ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

金曜日に帰ってきます♪

March 09, 2009

63e13b89.JPGパスポートがなくなった!ギャー!
と今まで探していたら、ipodが出てきて、中にキジがいた。

突然、去っていったキジのことがまだ忘れられない。
涙出てきちゃったよ、おい。もう2年半経つのにね。

でも誤ってキジのデータ消しちゃった。

一瞬だった。

ipodめ…


いや、たぶんどっかにバックアップはしてあるんだろうけど…
そろそろもう一回DVDも焼きなおしたりHDDに移したりとかしないといけない時期。

そんで、やっぱりいい奴はプリントアウトしとこ。
最低2枚はして、どこか保管庫においておこう。

私が生きている分には、消えちゃったりしないだろうと思う。
それからもうちょっと余裕ができたら、キジと白黒二色の絵でも描こうかと、思わず感傷に浸ってしまったのであった。茶色弐号と岡田は…うーん。写真プリントぐらいで勘弁してもらおう。茶色弐号はかわいいけどね。岡田さんは難しい。

大事な写真はありませんか?
突然の災害でなくなることがあります。
大事な写真はばら撒いておきましょう!

週末帰ってきたら、データの整理も兼ねていろいろ整理しなくちゃと思わせてくれました。

キジ、ありがとねー。
さて、これからイカナゴ炊き。途中寝てそう。すんまそん。

March 07, 2009

さんざっぱら中国の食品はあぶねーと書いてきた私ですが、実は国産の食べ物もあぶねーんじゃねー?と思っていますのです。

何故って基本的に国産品てことでスルーだから。

もしもですよ。もしもしっかりと管理された中国産であれば、そのほうが安全だったりするのですよ。

そして最近思うのが、スーパーのバイヤーさんが本当のモノを知らないので、ちゃんと物が買えてないんじゃないか?ちゃんとチェックできていないんじゃないか?と言うこと。


特に感じているのが、某コープの共同購入。共同購入なので、事前に何を買うかとかが回ってくるわけですが、農作物の商品にばらつきがありすぎる。ニンジンは美味しいけど、白菜は繊維が立ちすぎてるとか、青梗菜はひどかった。黄色くなってたし。あと、ナスビなんかも風邪引いてる。そんなもの売るなよ。店頭に出せないものを共同購入に回してくるわけ?!ひどい!と思ってたら、今度は「入荷しませんでした」ってのが何回もあったり…で、とてもじゃないけどそこのコープの農作物は料理教室では使えないです。バラバラすぎて。ひどいならひどいで、一定になってくれれば使えるのに…おかしいある。

肉類なんかは冷凍で、それはそれでいいけれど、折角のいい肉なのに、ワザワザ500gにするために、端肉が入っているのです。腹たつがな。固まり肉がほしいから買ってんのに、小さい肉なんて、いらんがな!

ほんまに消費者のニーズがわかっているのだろうか。
で、そこのコープから買うものがなくて遠ざかり気味です…
牛乳だけはいいモノなので、買っていますが、それを定期購入にしてくれと言われて定期購入にしたら、他にかうものが無くなっていき、ついにカードが来なくなってしまった…

本末転倒じゃないかな。

でももう、牛乳以外買わなくてもいいかな、なんて気がしている…。


どうなの?某コープさん。
で、関西の方には店舗がないので直に文句言う場所がないのがこれまたストレスたまる。

ちなみに我らがコープ神戸は、たまに掘り出し物を買いに行くぐらい。コープ神戸はPOS管理で、いろんな商品を切り捨てた結果、買いに行くものがなくなってしまったのでした。やっぱり、これはコープ商品でなければ、と言うものも全てなくなってしまったのです。ちゃんちゃん。

姫路に居た時は他のスーパーがひどかったので、よく利用したモンです。でも神戸に居る今は、他のスーパーの方がよっぽどいいので使わなくなってしまった…結局は近いところに行く。どうにかなりませんかねぇ〜。

March 06, 2009

先日、NHKでやってた番組のアフガニスタンの風景が新疆のタシュクルガンあたりに似てる〜とか言ってましたが、他の人もそう思ったようで、映画が撮影されてました!


君のためなら千回でも スペシャル・エディション [DVD]君のためなら千回でも スペシャル・エディション [DVD]
出演:ハリド・アブダラ
販売元:角川エンタテインメント
発売日:2008-08-22
おすすめ度:4.5
クチコミを見る



カシュガル、カシュガル市、タシュクルガン、あの辺りで撮影されたそうです。うふふふふ。見たいなぁ。


ていうか、タシュクルガンに行きたくなってしまった…

March 05, 2009

a20362d0.jpg今年は事故も無く天候もよく、イカナゴ炊けました。
でも浜値で25キロ1籠5万円。ありえない価格ですわ…

で。
イカナゴは粒もそろっていてよさげ。

イカナゴ占いに寄れば、今年の天候はよいようです。





(0M0)実はオイラ、腸炎で寝込んでたんですけどね…
今日から復活。
シャッチョさんごめんなさい…

青いコはイカナゴに混じってしまったアイナメの子なんだって。

March 04, 2009

1月のエントリーの虫食いねえ!で、虫を食べる話の本をご紹介したわけですが、著者の先生が耳寄り情報をお寄せくださいました。のでご紹介。

---コメント引用ここから---

Posted by 著者です February 27, 2009 09:29
はじめまして。このたびは拙著のご高読ありがとうございました。楽しいご感想をいただきうれしいです。「虫食いねえ!」のタイトル、「饅頭怖い」の話、『週刊新潮』1月19日号の立川談四楼師匠にいただいた書評がまさにそれでした。なお、感想を亜紀書房さんにお寄せいただいた方には、エピソードと料理・おやつレシピなども紹介した「おまけ本」を謹呈させていただいております。
http://ch07843.kitaguni.tv/d2009-02-24.html
よろしければどうぞ。


---コメント引用ここまで---


ということで、感想を書いて亜紀書房まで送るといいらしいです。
もう一回読み返していたりして。


昆虫食先進国ニッポン昆虫食先進国ニッポン
著者:野中 健一
販売元:亜紀書房
発売日:2008-12
クチコミを見る




ちなみにおいらが一番初めに買ったのはこれです↓

虫食む人々の暮らし (NHKブックス)虫食む人々の暮らし (NHKブックス)
著者:野中 健一
販売元:日本放送出版協会
発売日:2007-08
おすすめ度:4.5
クチコミを見る


上の本が日本に焦点を当てているのに対し、こっちのほうは世界、特に東南アジアとアフリカのお話がメインでした。たしか。(嬉しがって誰かに貸したらどっかいっちゃったのよ…)

この本を読んで以来モパニ虫が食べたくて仕方がないわけですが、まだ食べるにはいたってないのでした。

カメムシも実に美味しそうなんですが、口に入れるまでにはまだいたっておりません。ガクガクブルブル(((( ;゚д゚)))

今度kjさんと遊びに行く台湾でも竹虫っていう竹につくイモムシを食べたことがあるのですが、あれはマクドナルドで売っていてもおかしくないぐらい旨かった。竹の香りがするサクサクした棒でした。一緒に行った人、ほとんど食べてませんでしたけどね。

美味しいものがたべたいなぁ。
はぁ。

March 02, 2009

りょうりけんきゅうかのおくむらあやおてんてーとお話しする機会があったのです。
てんてーは麺類の研究で博士号とりましたのれす。

で。そうめんがスンゲクよく延びるので、不思議に思い、

「てんてー、なんで麺は良く延びるとですか?」
と聞いてみました。

「小麦粉にカンスイやら灰汁やらアルカリ性のもんを入れるとな、ようのびるんや」

ですって。

で。

新疆のラグマンは、小麦粉と塩と水で作るんだと思ってましたが、なんと、積積草のアクが入っているそうです。

アク。白ではありません。灰汁です。
積積草を燃やすと、樹液が固まるのだそうです。
それを溶かして、粉を捏ねる時に入れるのだとか。
トルファンの農家ではそんなの見たことねぇ。
何処にあるんだろう…
市場でも見逃してるけど、きっと売ってるんだろうなぁ。(写真には見当たらない…orz)

そして積積草jijicaoはウイグル語ではなんというのかワカラナーイ。oh, my goodness!
ググッて出てくるのは皆、日本語…。そして植物には見覚えがあるような無いような。今度行ったときは絶対聞いてみよう。きっとナラティやトルファンにも生えているはず。

(そういや、ウイグル族は一緒に生活したことがあるのでそれなりにわかるのですが、同じ少数民族のカザフ族、数が多い割に謎だなぁ)

ちなみに日本では椿の灰を使うといいらしい。
お茶もカメリア・シネンシスだからいけるよね。
何で椿なのかな?

やっぱり木を燃やすようのドラム缶とか探してこよう〜(°□°)
ナンを焼くオーブンとかも作りたいんだよね〜
KJさんとナン作りしたいアルよ〜





続きは余談。
たまに出て来るのウンコネタなので嫌いな人は回れ右。

【(0M0)ほんまにポチッとするケ?】

続きを読む

March 01, 2009

7d10b5e4.jpgあああ〜今年も2ヶ月終わっちゃったよ!どうする!


(-M-)<頑張らねば…


茶色二号に手をかけている二色営業部長。
可愛い…二人ともかわいいよ…!.。゚+.(・∀・)゚+.゚

イカナゴは今週炊く予定れす。天候がいいといいな。漁が出ないことには炊けませんのでね。