April 22, 2006

7a0f6c3c.JPG写真は、寮からの眺めです。


せっかくウイグル自治区に来ているので、ウイグルのカテゴリをつくってみました。



今日はウイグル語の話題です。




来週から、ようやく動詞を習うことになりました。今までは、文字と発音と名詞の変化だけでやってきました。発音のお話を少々。


 さてウイグル語には母音があえいおうと後、あ’、え’、お’と仮に表記しますがまー、そんな感じのあともえともおともつかない母音があります。いまだに良くわかっていません。あ’は[ae]ということにします...口を大きく開ける[a]と口の前のほうで発音する[ae]は私の耳にはほとんど同じに聞こえるのであります。



んで、名詞には男性形も女性形もありません。
所有というのでしょうか、主語の種類によって語尾が変化します。

たとえば、ペンはカラムといいます。
ミヌン・カラミム(私の ペン)と言わなくても、
カラミムといえば、私のペンとゆー意味なのです。

ダダ(お父さん)も、ダダムといえば「私のお父さん」なのであります。
アパ(お母さん)も、「アパム」といえば間違いなく「私のお母さん」です。



そして本題。


名詞を複数形にするとき、ラル[L ae R] かラル[L a R]を付けます。
日本文字で書くとどっちも同じラルですね。

アパラル(おかあさんたち)とカラムラル(ペン(複数))のラルは
違う発音なのですが、

私の耳にも同じに聞こえるのです…

そして恐ろしいことに適当に発音すると「カミラ*はすばらしい!」とか言われてしまうのであります。きっと書かせたらめちゃくちゃです。(*カミラはsugimotoのウイグル名です。)



子音より母音がよくわからない...ぼいんを征するものは発音を征す。たぶん。

この記事へのコメント

1. Posted by K   April 23, 2006 01:41
名詞も変化するにょ
なんとなく、中国語より難しそうだね。
きれいな空を眺めながら、お勉強がんばって下さい
今日の中国語講座で習った例文。

◎他才学了一ge月就会説了。
「彼は一か月しか勉強していないのにもう話せるようになった」

…………(・_・)…………ぴゅ〜〜
2. Posted by sugimoto   April 24, 2006 21:28
你好!我是sugimoto,今天我也试一试这个板能不能用汉语写一下。

うーん。「何を話せるようになったの?」と突っ込みたくなるような例文ですな
啊?你会说什么了?


(-M-)・・・・。
えー、日本語と同じ語系列のアルタイル系を勉強していますが、一ヶ月ではムリポです…。今日からようやく動詞を習い始めました!
3. Posted by sugimoto   April 24, 2006 21:32
好像在這爾不能用漢語...。不好意思。
ここでは漢語は使えないようです。おはずかしいw(または許してちょんまげ)
4. Posted by K   April 25, 2006 01:43
>うーん。「何を話せるようになったの?」と突っ込みたくなるような例文ですな

やっぱ、�胃好とか、謝謝とか、明天見とか、不知道とか……(笑)

ちなみに、今日のラジオ講座は基礎編で

「頤和園真大口牙!」
「対。非常大。」

というのを勉強しますた
まだまだ四声を間違えます
(とか言って、子音も母音も間違えるんだがw)

ところどころ化けてしまった漢語の文字が悲しいです。なんて書いたにょ?
5. Posted by K   April 25, 2006 01:44
あ。わしもニーハオのニーが消えとる(・ω・;)(;・ω・)
だめなにょ?
試しに、もいっぺん。
�胃好。
6. Posted by sugimoto   April 25, 2006 21:29
zai zhe'er bu neng xie han zi, tai yi han le.
かといってこう書かれると読むの苦労しますねw

四声はわたしもおもっきし間違えますので、気にしない。どうせこっちには方言がありますゆえ、少々の間違いは気にしないのが吉です(笑)
好好説得好(よく話すのがよい)ですよ〜。

漢語は日本語と同じことを書いていますです。

では、また〜

コメントする

名前
 
  絵文字