May 28, 2009

6月4日が近づいてきたので、もう1回ご案内。
野中先生のイベントです。お近くの方は行って聞かせてくらはい!
ああ、昆虫大學手帳欲しいなぁ。虫は世界を救うかどうかはどうでもいいんで、美味しいのが食べたいな。

引用ここから、

佐々木孫悟空&野中健一Presents
「食虫大学」

「食虫大学」とは
佐々木孫悟空と野中健一教授によって「虫は世界を救う」
という理念の下に「虫道」を極めるべく設立された大学である。

「虫道三カ条」
其ノ一 虫は味なり
「虫料理の鉄人」
選ばれし二人の虫料理の鉄人による
極上の虫材を使った虫料理対決を開催!!

其ノ二 虫は愛なり
愛、そして虫は誰にも平等にもたらされるべきものである。
ほら、目を凝らせばあなたのすぐそばにも虫がいる。
愛を込めて作った虫料理を特別メニューとして提供します。

其ノ三 虫は未来なり
これから予測される世界的に深刻な人口増加、食糧難の問題。
そこで今、注目されている虫という新たな食糧源。
我々人類、
そして地球は虫と共に生きていくべきではないのだろうか!?

【出演】
佐々木孫悟空(虫のソムリエ)
野中健一(立教大学教授、理学博士)
三橋淳(東京農業大学名誉教授)
原田豪紀(外苑警備隊)
猪木Aファニー(虫っ娘クラブ)
亀子のぶお
【特別ゲスト】
藤田 紘一郎(東京医科歯科大学名誉教授・人間総合科学大学教授、寄生虫博士)
【虫料理の鉄人】
大須賀久人(和の鉄人/鳥へい、道玄坂 清香園)
山野正徳(カレーの鉄人/かえる食堂)

他豪華ゲスト交渉中!!

日時・6月4日(ムシの日)(木) OPEN18:30 / START19:30
場所・Asagaya/Loft A 杉並区阿佐谷南1−36−16−B1
03-5929-3445
料金・前売¥2,000 / 当日¥2,500
(共に飲食代別+虫のお通し付き)
当日学生割引有り(要学生証)¥1,000
(飲食代別+虫のお通し付き)
ご来場者全員に、食虫大学学生手帳プレゼント!

前売チケットは店頭販売、
WEB予約、ローソン【L:35899】にて発売中!
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/


blog「佐々木孫悟空てき虫の味」より引用、
http://ameblo.jp/songokuusasaki/

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by のらなか   June 06, 2009 12:15
再度のご宣伝ありがとうございました。おかげさまで、100人集まる大盛況となりました。岐阜県串原から来ていただいてへぼ五平餅(は炭煙充満のためあえなく断念)、その場で炊きあげへぼ釜飯をはじめ、ご近所の食堂「風」さんにはたくさんの虫料理を作っていただきました。たとえば、
1.ツルカメサラダ キュウリ・ニンジン・カレー風味のサラスパの上にカメムシをトッピング
2.コロッケ☆オケラ☆オカラ
オカラコロッケの中にオケラ挽肉を入れました
3.トーフ・バッター
豆腐とワカメとキュウリのくずし奴の上にバッタをトッピング
4.せみチリ
せみのチリソースです
5.虫ざんしょ
いろいろな虫(コオロギ、ケラ、ガ成虫(レア)など)をうなぎのタレで山椒煮しました
6.黒虫キナコアイス
蜂蜜漬けゲンゴロウをアイスにトッピングしました
7.ピーチク・パーチクカレー風
たけのこ、たけむし、ピーマン、パセリのカレー風炒め
などなど、ラオスの素揚げ虫たちがこんなにおいしい料理になるの!ってびっくりでした。
鉄人料理・・・三色虫カレー、虫かき揚げ・ちゃわんむしもとても美味しく大好評でした。
顕微鏡で虫の肉を見るのも大人気。
虫のさらなる可能性を実感しました。
ご来場いただいた方々、大混雑の中ありがとうございました。
2. Posted by sugimoto   June 07, 2009 04:27
先生、レポート有難うございます!
もう一回詳しく書きたいのですが一言だけ・・・!

>7.ピーチク・パーチクカレー風
たけのこ、たけむし、ピーマン、パセリのカレー風炒め

えー、タケムシはそのままの風味を生かしてもらいたい…カレーはいやーん。とか思ってしまいました。
3. Posted by のらなか   June 09, 2009 08:57
市場で揚げたてのタケムシの素の甘さとサクサクした食感!現地で食べた人ならきっと気に入る味ですね。ただ、残念なことに現地で購入して時間がたつと揚げ油が酸化してしまい、冷凍保存するとどうしても味が落ちてしまいます。それを排してむしの持ち味を引き出し、かつ、いきなりイモムシっっって抵抗ある方でも、ふつうに食材の一つとしておいしいねって味わっていただけるように、と工夫してもらいました。今度はぜひ現地へ出かけて食べてみたいという気持ちがでてくるといいですね。またご高評よろしくお願いします。
4. Posted by すぎもと   July 04, 2009 00:43
のらなか先生、放置していてすみません。

よく考えてみればあまり普及していないが故の、外国の食材を手に入れるような難しさがあるんですね。
かすかに竹の香りのするスナックのような、あのタケムシは忘れられない語馳走です。思い出してみれば他の日本人の皆さん、全然食べておられませんでした。

コメントする

名前
 
  絵文字