旅行

December 16, 2018

IMG_20181019_160856
風の餅と言う意味のパラム トック。
アンを包む時に、空気も包んで、食べる時にはパフって空気が出る。


下のはパラムトックでは無い、別の餅。

IMG_20181019_155212
味噌あん!

IMG_20181019_155150

紙コップにいっぱい入ってるスナック菓子のような餅。昔から大好き。食べられて嬉しい。

30年前と違うのは、新聞も雑誌も漢字が一切消えて全く読めない所。
ハングルのみ(^_^;) 読みにくくないのかしら?



December 15, 2018

IMG_20181019_202404
IMG_20181019_202326
IMG_20181019_201533
IMG_20181019_201537

やさいいろいろ 食べたかった、、、
最初に行ったの30年前と思うと、遠くへ来たもんだ。



December 02, 2018


くまモンの聖地、熊本おおおおおおお
友達(鍋ママン氏)と会って、農産物巡り、くまモン巡り
IMG_20181113_173736
IMG_20181113_165527

これは、、、
たいぴーえん!
郷土料理と言えば郷土料理。
IMG_20181113_132259
IMG_20181113_132436
インスタントでしか知らなかったけれど、本当に味。

熊本は美味しい(^o^)(^o^)



October 29, 2018

パスワード忘れがちsugimotoです、こんばんは。
iPodからAndroidスマホ(華為)になり、全てを無にしたら面倒臭いが炸裂。
無言でした。

Twitterでは重度ツイ中で良く叫んでいます。
IMG_20181020_165852
先日、ソウルに10年ぶりに行きました。
ウルムチから帰る時によく使ったインチョン空港、いつもトランジットだけでした。

今回は外から入った!
ポートライナーみたいな列車ですが、駅がオシャレええええ!

30年前に上海に行った時、隣のおばさんが朝鮮族で、ホームシックになってしまった私に作ってくれた思い出のメニュー、ケランチムも食べました。
茶碗蒸しみたいやろ?と言ってたおばさん。
全然ちゃうけど、今でも食べたい。
IMG_20181020_144328
ちょっと食ってるけど。


IMG_20181020_144006
ニンニク、美味しかったけれど、腹痛に苦しみました。ワイの胃にはあかんやつ。

IMG_20181020_144158
IMG_20181020_145004
大人になって、好きになったエゴマ。うまい。

唐突に「韓国人はなんでも包むのよ」と笑っていた、今は亡き友達を思い出し寂しくなる。


IMG_20181020_144518
帰って来てから何でもレタスの葉っぱとかで包むようになっております。

また行きたいなあ!



July 08, 2017

image


エーデルワイス〜
こうクソ暑いと高原に行きたくなりますね。

(中国カザフスタン国境付近の草原で撮ったもの2010年6月29日)

7年前…(´;ω;`)?!?!?!

November 11, 2010


20101110_1704653







ryanairというイギリス系格安航空会社がある。
ライアンエアーとかライアネアーとか発音するそうな。

webで見る限り社長さんがぶっ飛んだ人のようである。

サービスも良くない、ぼったくりだ!とか言うのを見たので覚悟していったら、そんなこともなかった。

ちょっとだけ驚いたのが全席自由席だった事。

(某Φ国国内線利用気分で早く空港について、早くゲートに並んで正解だった。お陰で全く迷うことなく乗れた)

シートは革張り。水や食べ物等のサービスは一切なし。
EU圏内のフライトなら2〜3時間以内だし、そんなに我慢することもない。空港に着いたらすぐ物も買えるしね。

(旅行のすぐ後でANAで国内線を飛んだけど、そのサービスと比べても値段からしたらとてもお買い得だった)


また利用してもいいかなと思うけど、自分の中で注意しておきたいのは、荷物の重量制限がかなりシビアだということ

通常の航空会社は預ける荷物は1個までサービスだが、格安航空会社は預ける荷物があれば、お金が掛かってくる。

手荷物は1個、制限範囲内厳守。
また託荷物も15kgまたは20kgを超えてはならない。
そしてエクセスラゲッジの料金を支払っても、委託荷物は32kgまで。


(1kg20ユーロとかなりお高い。ただし預け荷物は2個まで予約できる。もちろん二つとも有料)

そして最も注意したいのが昨日書いたように、
チケットの性別!


2人以上で利用する時は何らかの理由で性別がデフォルトのMr.になってしまうことがあるので、二人目以降の女性は注意である。


間違っても私のように、寝ぼけた頭で予約をしてはならない。
後で余計な心配と金を払うことになる。


でもいろんな面から考えて、ライアンエアーは利用する価値のある航空会社だった。

November 10, 2010

先日の旅行で疲れ果ててしまった原因を書き残しておく。

もー、ありえないほど気疲れした。


某月某日、イタリアのトリノからベルギーのブリュッセルまで飛ぼうとしたら、料金が片道1人4万超えとかになったので、なんとか安くいける方法はないかと思い、スペインの会社らしいe-dreams*と言うサイトで1つだけ安い航空会社を発見した。

イギリスのryan air**である。

よし!と早速予約した。

e-チケットだったので印刷してよく見たら、

「出身国:スペイン」てなってた。

この時点で、Σ(・ω・ノ)ノ え?とはなっていた。

まあパスポートは日本の番号だし、間違ってもいないからいいだろうと思ってそのときは終了。

---
*格安航空券販売サイト 
e-dreams(英語サイト。その他、スペイン語、イタリア語、フランス語あたりが選べるようです)
イタリアの友達からの紹介で、去年利用しました。

**ライアンエアー 英語。

---


無駄に長いので続く。
【(°■°)つ ∩ポチッとするけ?】




続きを読む

February 09, 2010

DVC00008
お友達になって三十数年のRさんから北欧フィッカセットをもらいました。

高校の頃、スウェーデンに留学していた友達がいて、よく食べていたダイム〜!イケアが出来てから簡単に手に入って幸せです。もうあの頃ほど食べられないので、大きなふくろがちょっともてあまし気味ですが…ちょっともらうのはとっても嬉しい!

それからロイヤルコペンハーゲンのオリジナルティー。
これもたくさんもらうと困るけど、10回分ぐらいの嬉しいサイズ。


フィッカは北欧の人がとる10時と15時のおやつの時間。カフェでコーヒーとかお茶、それからお菓子をつまみます。

夏はともかく、冬は結構これが大事なんです。

スウェーデンの友達の家の場合。

朝は働いてる人は6時ぐらい、友達は週2回働いているので、それ以外は7時ごろに起床。

朝起きたら寒いので朝ご飯を食べて温まります。
そして外に子供を送っていったり、家のごたごたが終わるのが9〜10時ぐらい。ここで1回休憩。

体が冷えているので、温かいコーヒーで温まります。

そして勉強だの仕事だのして、お昼。
ここでも身体を温めます。


で。15時!フィッカの時間!
コーヒーと菓子パンとかケーキなのですが、体があったまるー。なんだか知らないうちに冷え冷えになるのですよ。(博物館に一日いるならともかく、外を歩くと完全に冷え切ります)

フィッカが終わったらまた仕事、そして16時〜17時ごろ、小学校や幼稚園へ子供の迎え。
(そうそう学童保育?なにそれ、美味しい?状態なのでビックリしました。だってもう学校に学童保育があるんですもの。)

で、19時ごろにはみんなお家に帰ってきてご飯タイム。
子供は19時ごろ、大人は20時ごろから1時間ぐらいかけてゆっくり食べ、23時ごろにはみんなおやすみなさい。

いい生活です。

でも冬は暗いのが難点。

November 06, 2009



さてさて天使と悪魔ツアーの準備もそろそろ完了したいところ。便利サイトの(イタリア旅行ガイド:アーモイタリア)のご紹介となぜ便利サイトを使いたくなったかの理由のご紹介です。

手を尽くして(旅行会社の人がw)ホテル、移動手段はおkなのですが、フィレンツェのウフィッツィ美術館の予約がめんどくさい上、なんか高い。

このなんか高いのもネックであります。

私は偽卒業旅行とナタやんとカーチャンと3回行ったことがあるのでさすがにもういい。ただし、同行者2名はフィレンツェ初めて。

ウフィッツィには是非行ってもらいたい。繊細な線のフィリッポ・リッピやかの有名なボッティチェリの春などは、是非是非本物を体感してもらいたい。


事前に予約しておけば数時間ならばなくてもすぐに入れるということを知ったのは前回。フィレンツェには3回行ったけど、普通に入ったのはツアーで行った一回だけであと2回はオイラが4時間ほどただひたすら並んでました。予約無しだと、何時間も並ばないと入れないのです。

過去二回フィレンツェ行って何してたつって
並んでただけっスよ。
マジっすよ・゚・(ノД`;)・゚・

pontebecchio



これを見ながら数時間・゚・(ノД`;)・゚・

まあそれも旅の醍醐味(本当か?)なわけですが、いえ。2度とやりたくありません。立ってるだけでもしんどいんだもん(8月と9月だったからよかったものの、今度は今月なので立ってるだけで凍えそう。もう若くないし。新陳代謝も良くないしw)


そして今回、いざ予約しようとしたら、手数料などで目が飛んだ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

私はイタリア語ができない。

そこで目に留まったのがイタリア旅行ガイド:アーモイタリア

希望の日と時間にとってくれるそうな。
飛びついてお願いすることにしました。

他にもサイトがイタリア旅行には便利そうです。
持ち物準備の項が参考になります。
他にもイタリア情報がいっぱい。行かなくても行っても愉しそうです♪

October 31, 2009

ホテルは高級ホテル。欧米人多し。私たちは従業員の人たちに部屋番号を覚えられてしまうほどですたw

PO20091028_0428


朝ごはん。すごいでしょ。朝からこのサイズ…w



こっち↓は屋台…というよりゴザで地べたで売っている何か。米のめんに、生野菜とハーブ、それから魚のココナッツ風味スープで食べる庶民の味らしいです。
もう一度食べたいなぁ。

PO20091028_0150


器に盛ってくれるのですが、野菜は適宜、追加しておk。2000リエル(0.5usドル)

PO20091028_0141


ライムを搾ったり、トウガラシを加えたり、甘いソースを入れたり、ドンブリいっぱいがあっという間に胃の中に納まります。

花はマメ科の何か。食べると甘く、あとからほろ苦さが来ます。葉っぱはよくわかりません。酸っぱいです。そして三度豆を生で食べるのもなかなかいけてました。タマリンドの葉は予想に反してすっぱくありませんでした。一番気に入ったのは睡蓮の花の茎。これも生でいただきます。イタドリから酸っぱさをかなり少なくしたような歯ごたえで、シャリシャリしていて、そしてクエン酸のかすかな酸味が食欲をそそります。

October 30, 2009

366c606e.jpg観光客が多い!


3f1dbc3e.jpg東本願寺か西本願寺に行くかで相談中。


4790c183.jpgいけずな京女さんのコメントで知ったので、勢い余ってKJさんと来てしまいました。新疆仲間のAさんも加わって同窓会。

いけずな京女さん、情報ありがとうございました。


2日目に行ったジャングルな廃墟の遺跡。

PO20091028_0472


窓枠がたくさんあってフレームが面白い遺跡でした。

October 29, 2009

PO20091028_0422


朝のアンコールワット。あいにく雲の位置が悪く、日の出はあんましでした。人も多くてまあ、そんなに感動はなく、朝でした。

昼間の方が情緒あるかも?

PO20091028_0578


そして謎の椅子。シュール。

PO20091028_0577


October 24, 2009

昨日は東京におりました。


そして今日の夜は!!!

あら?

ここはどこかしら?

私は今カンボジアにいます。
kjさんとアンコールワットを見に来たのです。


で。事前に全く調べてなくて、昨日慌てて調べたら

・通貨はUSドル
・暑い(確かに暑い)
・遺跡は過酷なのでスニーカー必要サンダルはダメ。
・軍手がいるかも

うーん。そういえばスリランカのシーギリヤも過酷だった。インドネシアのジョクジャカルタのボロブドゥールも上るの大変だった。世界遺産だもんなぁ。

慌てて塩飴やらポカリスエットの粉末などを用意したりして。

本格ツアーは明日からだけどー。
楽しみです。

kjさんといるのがかなり楽しいです。

October 08, 2009

PO20090929_0898


ドイツに行ってきました。
ハイデルベルグ城から見下ろすハイデルベルグの町。

そして神戸に帰ってきてからハイデルベルグの友達と会いました。入れ違いだったんです(笑)

Cちゃんのアドバイスもあり興味深い旅行になりました。

そしてカソリックとプロテスタントの違いが全く分からないので聞いたら、神聖ローマ帝国の歴史をお勧めされました。

実はカソリックの教会のサービスには何度も出たことがあるのですが、アングリカンやその他プロテスタントには出たことが多分あんまりない。アングリカンは全くありません。プロテスタントの集会は韓国人に誘われて何度か出たので、ヨーロッパのものと同じであればあれがプロテスタントのサービスなのでしょう。ロシア正教のサービスにもなぜか一回だけ出たことがあって、カソリックみたいな印象を受けました。

見に行って楽しいのは、カソリックのサービスかなー。
プロテスタントのはお友達と行くと楽しいかも。

そんな多神教信者の感想でした。

April 27, 2009

bc1fd2f5.jpg

インフルエンザ流行の準備はいいですか?
豚だろうが鳥だろうが、冬の間の流行の準備の続きです。

理想的にはパンデミックが始まってしまえば、52日間引きこもる準備が必要だそうです。

・使い捨てマスク 
 1人1日1枚×家族分×最低21日分 
 理想的には52枚×家族分 
 (でもそんなの置いとく場所ねぇええええって
  言ったら最低3週間で。ってw)

・使い捨てレインコート 
 1人1枚×家族分×出かける回数分

・花粉用めがね 又は 水中眼鏡www
 家族人数分
 ウイルスは目からも入ります。


家の中にウイルスを持ち込まないことが大切です。
花粉と同じ扱いで、水際阻止しませう。


食料、水、同居動物の食料、水、トイレ、ヒキコモリの準備はおkですか?

後は
http://www.med.or.jp/influenza/infl_qa.html
を参考に、

手洗い・うがいをしっかりと!

April 17, 2009

ec586840.jpg北海道ミルクティー
長崎ミルク緑茶
沖縄黒糖ミルクティー
浅草イチゴミルクティー
函館恋人ココア
伊豆ココア

謎過ぎる。
ネタに買えばよかったかなぁー。

April 16, 2009

dfbe4932.jpg台湾カワイイ…たまらん。
しゃぶしゃぶの宣伝です。

何も間違ってないけど、
なんか違うだろ!(*゚∀゚)っ

April 01, 2009

039f5c51.jpgでぃーたんといえば!
そらたんです♪

そらたんは3歳になったのですが、相変わらず子猫みたいでかわいいです。ちょっとでっかいけど、気分は子猫のまま?!

うう、やっぱり可愛い!
ぺったりと床に着いた後ろ足に注目です。
可愛い〜

March 29, 2009

ノルズ祭りの後、東京で仕事があったのでY先生の家に泊まりますた。
で、「読んどいたらいいお!」と「読めるかぁ〜!」ってぐらい本を渡されたのですが、その中に「パプアニューギニアの食事ガイド」*1と言うのがありパラパラめくっていると有ったよ!食べ物の項に虫が…!

Other things that creep, crawl and fly
---
サゴ(椰子)の幹を倒しておくと、そこにカブトムシの幼虫がつくことが分かっているので、切り倒して数週間ほっとくと幼虫がいっぱい取れる。それを串焼きにして食べる。ナッツのような香りがほのかにして、とても甘い。成虫も食べる。
---
とか、驚いたのはカゲロウも捕まえて生で食べたり、サゴのパンケーキに入れて食べたりするそうです。

(0M0)生っ

芋虫の串焼きはいいとして、生の昆虫はなんとなく苦そうだなぁ…。

でっかいクモもいて、それも食べるそうですが、脚はもいで食べるそうな。

あと虫食いねぇ!2で野中先生にお手紙を出してお返事をいただいた中に、「西アフリカでは虫も食べるが、土も食べる」と言うのがあり、パプアニューギニアのほうでも「edible earth」つまり土を食べているそうです。

土を食べることについては明日へ続く。

---
*1
amazonで見つけられなかったので、詳細はこちら
タイトル:
KAIKAI ANIANI : a guide to Bush foods Markets and culinary arts of Papua New Guinea

著者:R.J.MAY
出版社:Robert Brown & Associates
出版年:1984年
ISBN:0-909197-52-0

March 10, 2009

ヾ(´ω`=´ω`)ノ イヤッホー!
 
今からkjさんと二人でぶらり台湾旅行…ではなく、ガッツリ観光つき観光客台湾ツアーに行ってまいります!

添乗員付きのツアー
高いホテルー

( ´∀`)つ【夢の王様旅行】

なんでかって?

kjさんが誘ったから。

テラウフフ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

金曜日に帰ってきます♪

February 27, 2009

a05130ec.jpgお茶中でし


February 25, 2009

i子さんが記事にしていたのでちょっと古いニュースだけれども書いてみる。


ドギーバッグについて。

MSNの記事のタイトルが

「広がる?「ドギーバッグ」 海外では当然 食中毒恐れ、日本は消極的」

ってなってる。その海外って何処だw
しかし、言われてみると日本でお持ち帰りってあんまり聞かないねぇ〜。

よく行く中華料理屋さんでは、持ち帰れるものは包んでくれる。でもそもそも食べきれない量を出さないお店ですな。大体持ち帰るものはデザートの揚げゴマ団子とかで、そのほかもらう場合は、お持ち帰り専用に別物を作ってくれるのです。

そしてたまに行く京都の懐石料理屋さんでも、モノをもらうことはあるけれど、お持ち帰り専用のお土産だから食べ残しを持ち帰ると言うものでもない。

日本の食事に対する考え方だと、
「おのこしは ゆるしまへんで」
が基本なので、食べきれないほど出すほうが珍しいのでは…

ということで、ドギーバッグは日本では流行りません(断言)
東京ではオサレの一部として流行るかもしれないけれど。

この記事の言う海外と言うのが、ヨーロッパとか中国、アメリカ、カナダだとすると、自分で持って行くというよりは店が用意してくれるものなのれす。

私はそんなに海外で住んでいるわけではないので一概にはいえないけれど、これまで行った国の中では、自分でパッケージを持って行くことはなかったなぁ。記事にあるようなサラダなんかは危ないので持って帰らないよ。ポテトサラダとかなら持って帰るけど、生のものは普通は持って帰らない。


中国だと、「打包」ダーバオするからと言えば、ビニール袋をくれます。アメリカだと、アルミホイルをくれるところもあるし、パックをくれるところもあった。カナダも同じ。

そもそも持って帰るような料理が揚げ物だのピザだの、結構しっかり味付けのしてあるものなので、1日置いたぐらいじゃ腐らないもののような気がする〜。

そしてカナダの友達の家では、中華街で買ってきた1個1ドルのサンドイッチを冷蔵庫に保存して4〜5日間は毎日昼にお弁当として持たされてたのを思い出した。だから、ちょっとやそっとでは腐らないような材料で作ってあるんじゃないかなぁ…(体によいかどうかはさておき)

ちなみに食べ残して持って帰ったものは、次の日の昼とかオヤツの時間帯に食べてました。朝とか夜の食事になることはなかったれす。

February 18, 2009

04bdd8da.jpg葛西インターです。日本の短時間長距離は快適れすね(0M0*)
うるさくないし!
バスの中でトイレする馬鹿いないし!(もちろんトイレなんかついてないバスの話)


で、液炭てなんでしょうね?

謎。



土産モノ屋には神戸の豚まんだのチョコレートだのかところせましと置いてありました。福崎のもち麦も。

ところで神戸の名産てなんでしょうね?本来、何もないところのはずですが。パンとお菓子かなぁ?


January 24, 2009

d5a3360d.jpg(「オカーサンまた何処か行くのわ?
   今度は何ヶ月で帰ってくるのわ?」
  と言ってくる白黒二色さん。
  2日で帰ってくるっちゅーねん)






ちょっぴり味噌の国へ旅立ちます…(*・ω・)ノ


憧れて20年以上。

まさかー

お互いが生きているうちに
本人様にお会いできるなんて…
世の中にはそんな奇跡もあるのですね。

ということが去年ありました。

江戸から味噌の国までお仕事で来られたので、お会いしに行ってきます〜。丁度、明後日からまたお正月だし〜♪

良いお年を〜(2度目)






*ちなみにごく一部でかなりの有名人です。

December 24, 2008

bc112c5a.jpg不味い機内食の出たウルムチ→北京へのフライトで
隣に座ったのは、アフガニスタンから来た兄ちゃんでした。

すごいかっこいい兄ちゃんで、手足が長くて、ひげも
あっても汚くない清潔感漂う羊臭くないヒトでした。

イスラム教徒なんだろうなーと思っていたら
アフガンのヒトだった。
人生初アフガンのヒト。
そして彼は政府関係者だったわけですが、何故か
日本のパスポートが「赤色」または「青色」という事を
知りませんでした。

「日本のパスポートは緑色でしょ?」

いあいあいあ、それ、特殊な人だけだから。

アフガニスタンには面白い遺跡もあるので
いつか行きたいというと、

「大丈夫だよ、遊びにおいでよ!」

というんですが、どこが大丈夫やねん。
いくらワシでもアフガンには行けないよ…

「平和になったら行くよ!」
と言うと、彼は一言、

「インシャ・アッラー」

あーそうですね。神の思し召しがあれば。
ちょっと切なくなりました。

December 22, 2008

aad8f4da.jpgウルムチからトルファンまでは長距離バスで行きます。
鉄道も通っているものの、鉄道の駅から市街までは
60キロもあり、結局タクシーで行かなければならず不便。
それに本数も限られているのです。

夏はあまり感じませんが、冬のバスだと感じること。

窓ガラスが乗客の出す呼吸中の水分で曇りますよね。
ウルムチに近づくと、寒さのあまりそれが凍ります。
窓ガラスの露が凍りだすと、ウルムチに帰ってきたなー
っていう気分になります。

それからウルムチの南には烈士廟という漢民族の
お墓があり、丁度、高速道路の出口にあります。
これが見えたら、バス停まで10分ぐらい。

窓ガラスの水滴が凍りだし、お墓が見えたら
ウルムチに帰ってきたなーといつもしみじみします。

今回も、温かかったとはいえ、やっぱり窓の水滴は
凍っていて、しみじみウルムチの寒い冬を感じました。

December 19, 2008

4280fdda.jpgSUICAのマスコットキャラクタはペンギンですが、
JR西日本のICOCAのマスコットはイコカモノハシ。
イコちゃんです。

ボス兄さんにもらっちゃった。
嬉しい嬉しい嬉しい嬉しいヾ(´ω`=´ω`)ノ
きゃーどうしよう!嬉しいなー♪

ということで、記念にペタリ!(アホやw)

かわいいよイコチャンかわいいよ